Pluryal(プルリアル)シリーズ
プルリアル デンシフィア シリーズは、主成分が「ポリヌクレオチド(※)」の肌育製剤です。肌の奥の水分量を高めるだけでなく、コラーゲンの生成を促進し、肌本来の自己修復能力を補うことで肌自体を強くすることができる、予防と修復に焦点を当て、肌の再生を促進する肌育注入治療です。
- プルリアル ・シルク
- 目の周りなどデリケートな部位
- プルリアル ・デンシファイ
- お顔全体(目まわりも可能)、首、手の甲
プルリアル シルク
プルリアル ・デンシファイ
- プルリアルのポリヌクレオチド(PN)製剤は、『天然のサーモン』から抽出した成分です。PNを皮下に直接注入することで、皮膚の自己再生力を活性化させて、加齢や紫外線などによってダメージを受けた肌を若返らせます。
- 効果
-
プルリアルシルクは、真皮コラーゲンの総量を増やして密度を高めます。真皮を厚くすることで、目の下のくま、軽度のたるみ、小じわを改善します。
プルリアルデンシファイは、さらにヒアルロン酸とマンニトールが追加配合されることで、肌再生力をより強化し、赤みなどの肌の色調も改善します。
- 施術の流れ
-
麻酔クリームを注射部位に塗布します(20分程度)。
その後痛みを感じくい特殊な針を使用し、希望部位にDr.手打ちにより細かく注射をします。
施術当日の洗顔は可能ですが、摩擦を避けて優しく洗ってください。メイクは施術翌日から可能です。 - 来院目安
-
1クール:3~4週間おきに3回
メンテナンス:3~6か月に1回を推奨してます。
- 副作用
-
治療後、数日間は腫れ、内出血、赤みがでることがあります。
- この施術で使用する一部の医療機器・医薬品について
-
- ヨーロッパで製造され、EU規制を遵守しCE認証を受けた製品です。
- 国内において医薬品医療機器等法上の承認を取得していない医療機器・医薬品を扱っております。
-
治療に使用する機器は当院医師の判断により、個人輸入にて手続きを行っております。
参照:個人輸入に関する厚生労働省の案内
プラセンタ注射
プラセンタとは、ヒト胎盤から生理活性成分を抽出した医療用医薬品です。胎盤エキスには、多種のアミノ酸に加え、身体の働きを整えるビタミン・ミネラル・核酸・酵素といった細胞を活性化させる成長因子などの栄養素が豊富に含まれています。
当院で採用しているラエンネックは胎盤エキスの含有量が多いことが特徴です。
- 効果
-
プラセンタの効能には、肝機能改善(解毒作用、二日酔い予防)、血行改善(しもやけ・冷え性)、美肌効果(シミ、そばかす、くすみ、美白)、アンチエイジング、更年期障害、肩こり・腰痛・疲労・生理不順などの改善、があります。
妊娠・授乳中の方も投与可能です。
- 施術の流れ
-
プラセンタ注射の施術時間は約2分です。
- 来院目安
-
1~2週間に1回の治療が目安です。
- 副作用
-
注射部位の内出血、腫れ、疼痛やアレルギー反応を起こすことがあります。
また、注射の際の痛みや皮下出血や硬結を起こすことがあります。まれに、ラエンネック注射剤に含まれている成分いずれかに対して抗体を持っている方がいます。そのような方は注射を受けた後、注射部位周辺が腫れたり、全身に蕁麻疹、発疹が出ることがあります。
※厚生労働省の通達により、プラセンタ注射をしている方は献血をすることが禁止されています。ただし昭和49年の発売開始以降、ラエンネック投与によるウイルス肝炎、エイズ、BSE関連の疾患などの感染症の報告はありません。
ボトックス注射
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌の作り出すA型ボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とする薬剤を用いた治療です。
- 効果
-
ボツリヌス毒素には、筋肉を動かす神経伝達物質「アセチルコリン」の放出を抑え、表情じわを改善させたり、汗の量を減らしたりする効果があります。。
効果は投与後2~3日目から現われ、通常3~4ヵ月持続します(個人差があります)。
この薬剤はタンパク質が主成分であるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱する可能性があります。
- 施術の流れ
-
施術時間は部位にもよりますが10~30分程度です。
- 来院目安
-
3~4ヵ月に1回の治療が目安です 。
- 副作用
-
注射部位に内出血を起こすことがあります。
脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が現れることがあるので、自動車の運転等の危険を伴う機械の操作はご注意ください。
ボトックス毒素に対してアレルギーがある方、妊娠中および授乳中の方、全身の病気(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、筋委縮性側索硬化症など)がある方は使用できません。
多汗症(手足、ワキなど)
多汗症は、全身に汗が増加する「全身性多汗症」と、手のひらや顔、ワキ、足の裏など局所的に汗が増加する「局所性多汗症」があります。原因がそれぞれ異なり、全身性多汗症は糖尿病や甲状腺機能亢進症など、局所性多汗症は、精神的な緊張などがありますが、原因不明の場合もあります。
当院では保険適応による治療だけではなく、保険適応外の外用薬を用いた治療も行っております。
- 手足の多汗症
-
- 内服薬(保険適応)
- プロバンサイン、補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
- 外用薬(保険適応)
-
アポハイドローション
※12歳以上の患者様対象となります。 - 外用薬(保険適応外)
- デオドラント製品
- 全身の多汗症
-
- 内服薬(保険適応)
- プロバンサイン、補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
- 外用薬(保険適応外)
- デオドラント製品
- 腋窩(ワキ)の多汗症
-
- 内服薬(保険適応)
- プロバンサイン、補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
- 外用薬(保険適応)
-
エクロックゲル5%、ラピフォートワイプ2.5%
※処方できる方は重症度による条件がございます。また、エクロックゲル外用療法は12歳以上、ラピフォートワイプは9歳以上の患者様対象となります。 - 外用薬(保険適応外)
- デオドラント製品
- その他の治療
-
ボトックス注射療法
※重度の腋窩多汗症の場合は保険適応で治療が可能ですが、当院では対応しておりません(自由診療のみ)。
薄毛治療(AGA)
AGA(男性型脱毛症)は男性ホルモンであるテストステロンの影響による薄毛・抜け毛のことです。前頭部と頭頂部に多く存在する5α還元酵素がテストステロンに作用し、髪の毛が十分に成長しないまま、次第に毛が細く短くなり、薄毛や髪の毛が抜けるといった変化がみられます。
この5α還元酵素を止める還元酵素阻害薬がAGA治療薬となり、高い効果が得られます。
内服薬ですので、起こりうる副作用や注意すべき点を説明、相談した上で、治療を開始します。
一方で、女性の薄毛は髪の毛の量が全体的にボリュームダウンしてしまうのが特徴です。
当院では、ogushi(サプリメント)やミノキシジル外用などがあります。
AGAは初回のみ採血(自費で税込2,500円)が必須です(直近の採血結果での代用可能です)。
ピアス
当院では耳たぶへのピアッシング(ピアスの穴あけ)のみ行なっております。
ケロイド体質の方はケロイド形成する可能性が高く、ご遠慮いただきます。
- ご注意
-
- ピアス穴が完成するまでは、つけたままにしてください(目安2~3ヶ月)。
- 当院のピアスはかぶれにくい純チタン製です。
ドクターズコスメ・サプリメント
取り扱い品については、詳しくは院内にてお問い合わせください。
